2022年4月9日 ホーム練習試合VS尾張ボーイズ様(25期)

対戦相手:尾張ボーイズ様

対戦日時:2022年4月9日

試合会場:大森グランド

総試合数:3


強豪尾張ボーイズ様をホームグランドにお迎えしての3試合でした。

試合後、監督、コーチから大変厳しいお言葉を頂いた25期でしたが、監督もコーチも選手たちを信用しているからこそ厳しい言葉を貰えるものです。

何度も何度もレギュラーになってから言われ続けている言葉もありました。

どんな気持ちで受け止めて、毎日の生活も意識をして過ごすこと、ただ練習や試合の時だけではダメなんだ。

全てはプレーに繋がります。

新学期も始まり、学校でも最終学年。

もちろん、岐阜北ボーイズでも最終学年です。

明日は入団式が控えます。

岐阜北ボーイズの顔でもある25期。

後輩たちに恥ずかしくないよう、しっかり背中で示せるよう、自覚と意識を持って頑張れ25期!!!!!!

第21回支部選手権予選・第37回中日本大会支部予選 VS岐阜ボーイズ様

対戦相手:岐阜ボーイズ様

対戦日時:2022年4月2日

試合会場:坊主山グランド

総試合数:1試合


桜が咲く中、やってきました公式戦!!!

いつも走っている堤防に今年も桜が咲きました。

【試合前の様子】

この公式戦を前に、選手たちは全員髪の毛を短くして気合を入れて挑みました!!!

【公式戦の様子】

結果は惜敗。

一点の重みが試合を決める。

悔しい悔しい試合でした。

あとこのチームでできるのも、残り4か月。

仲間ってなんだろう?

仲間。ただ笑いあうだけが仲間じゃない。

このチームに入って一緒に苦しい練習もしてきた。

監督がよく言う、仲間を助ける、仲間を思いやる気持ち、そんな気持ちがプレーになって勝利へと繋がる。

残り少ない限られた時間だからこそ、こんな素敵な仲間と泥だらけになって、勝利して、笑って卒団を迎えたい。

まだまだ試合は続きます。

頑張れ25期!!!!

 

2022年3月27日 ホーム練習試合VS高山ボーイズ様

対戦相手:飛騨高山ボーイズ様

対戦日時:2022年3月26日

試合会場:大森グランド

総試合数:2試合


昨年は高山市まで遠征に行きましたが、この度はホームグランドにお迎えして高山ボーイズ様と練習試合。

昨日の小牧ボーイズ様に続いての連戦になりますが、選手たちはコンディションを整えて練習試合に挑みます。

公式戦まで残り一週間を切って、選手たちの気持ちも戦いに向けて高まってきたようです。

悔いのないよう、そして自分たちらしく挑め!

【番外編】

グランド整備、監督たちのサングラスで登場した選手が2名(笑)

監督のかわいい遊び心にホッとした瞬間でした(^^)

2022年3月26日 ホーム試合VS小牧ボーイズ様(25期)

対戦相手:愛知小牧ボーイズ様

対戦日時:2022年3月26日

試合会場:大森グランド

総試合数:1試合


天候が危うい中、朝早くからグランド整備をして、愛知小牧ボーイズ様を迎えての練習試合でした。

2試合目の途中で雨によりゲームセットとなりましたが、自粛明けの練習試合が1試合でもできたことに感謝します✨

朝早くから整備して頂いた保護者の方、隣県からお越しいただいた愛知小牧ボーイズの方々、ありがとうございました。

2022年3月 練習再開!紅白戦

コロナの波がまた押し寄せる中、岐阜県も蔓延防止祖措置がとられ、岐阜北ボーイズも少しの間活動を自粛していました。

蔓延防止が明けてから、少しづつ活動を再開することになった初日の風景です。

監督のお話に真剣に耳を傾けます。

監督は、自分たちが足りないもの、また、どうしていけばいいのか、色々この先にも繋がることをたくさんお話してくれています。

監督、コーチが話されたことは忘れないうちに野球ノートに書き留める。

そうすることで何回も見返すことができます。

ノートって大事だなぁと思う瞬間でした。

【練習風景】

3月20日 紅白戦

久々の実践形式でした⚾

自粛期間集、選手達は各自自主練に励んでいました。

その結果はどうだったでしょう?

努力は絶対無駄になりません。

4月2日の中日本大会予選まであと少し。

頑張れ!25期!!!

 

 

2022/1月8日 新春マラソン大会&ソフトボール大会 25期

2022年の練習はじめでもある日
岐阜北ボーイズ恒例の新春マラソン大会が執り行われました!

レギュラーは20キロ。
伊自良総合グランドを何週も何週も走ります。

終わりが見えない中で選手はひたすら自分との闘いです。

保護者も見守ります。

見事全員が自分のペースで走り切りました。

毎年行われている新春マラソンですが、1年前の自分と比べてどんな感じだったかな?

岐阜北ボーイズは走るチーム、1年を通してたくさんの距離を走りこんできました。

やればきっと結果はついてくる。

いろいろな行事を通して子供たちが実感してもらえると嬉しいです☺

マラソン大会の後はソフトボール大会でした。

選手VS保護者

保護者VS指導者

普段見れない親さんや指導者さんの表情にみんなが楽しめた時間でした。

 

 

冬トレ始動!(25期)

今シーズン、岐阜県は例年に比べて雪が多く降りました。
岐阜北ボーイズがある岐阜県山県市は岐阜市のお隣の市ですが、『北』だけあって岐阜市よりも北の位置にあります。
雪が多く降る=グランドが使えない!
・・・
我が、岐阜北ボーイズは雨天室内練習場も完備されていますので
雨天時、降雪時などグランド状況が悪い時でも練習はできるのです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

【雨天室内練習場での風景】

全員でブリッジ!

得意、不得意が見ていて一目瞭然でした。(笑)

写真は体づくりの風景ですが、もちろんバッティングもピッチングもできます✨

そして、体力づくりの冬でもあります。

雨天室内練習場の外でもみっちりトレーニング。

ハイタッチも忘れずに👏肉体的にも精神的にも成長ができますように

R3年11月23日【公式戦】第52回春季全国大会岐阜支部予選VS岐阜東ボーイズ様

対戦相手:岐阜東ボーイズ様

対戦日時:2021年11月23日

試合会場:大野レインボースタジアム

総試合数:1


20日に初戦を突破後の次の相手は岐阜東ボーイズ様。

なんと、これが初顔合わせです。

興奮さめやらぬままの二回戦。

20日の流れを持って、そのまま勝利となりますように。。。

【試合の様子】

結果は敗北。

静かな試合展開で、わずかなチャンスをどうやって引き寄せるか。

流れが大きく試合を変える。

色々な試合展開がある中で、どう順応していくのか。

今回の試合もたくさんの学びがありました。

さぁ!

この試合の後は冬トレに突入です!!!!!

岐阜北ボーイズは走るチームです。

今一度基礎に戻って春には一回り成長して次こそは16名の笑顔が見れますように。

頑張れ!!25期!!!!!

R3年11月20日【公式戦】第52回春季全国大会岐阜支部予選VS飛騨高山ボーイズ様(25期)

対戦相手:飛騨高山ボーイズ様

対戦日時:2021年11月20日

試合会場:岐阜ファミリーパーク野球場

総試合数:1試合


いよいよこの日がやってきました!

岐阜支部予選の初戦の相手は10月遠征試合をした飛騨高山ボーイズ様です。

この日のために、たくさんの練習試合をこなし、日々選手は練習に励んできました。

6日前の愛知刈谷ボーイズ様との練習試合をどう反省して、どこまで気持ちを高めてこの初戦を迎えたことでしょう。

【朝早く雨天練習場にて打ち込み】

 先輩たちもこの朝の打ち込みをしてから試合に挑んできました。

ここで最後に気持ちを高める。

さぁ、どこまで魅せてくれるのか楽しみです。

【試合前の様子】

【試合の様子】

結果は見事勝利し、初戦突破です!!!!!

次戦は3日後の23日です。

絆を背負って、突き進め25期!!!

R3.11.14練習試合(遠征)VS愛知刈谷ボーイズ様

対戦相手:愛知刈谷ボーイズ様

対戦日時:2021年11月14日

試合会場:岡崎市龍谷総合運動場

総試合数:2試合

11月に入り、公式戦前の最後の練習試合になりました。

公式選も残す期間は一週間を切ったこの日、選手たちはどんな気持ちでこの一戦に挑んだか?

意味のないことなんてない。

さて、11月20日の公式戦初戦はどんな戦いを見せてくれるのか?

振り返ることは大切!

がんばれ25期!!!

また、この試合後、愛知刈谷ボーイズ様の選手とランニングをご一緒させて頂きました。

試合後の交流もまた違った雰囲気で選手も楽しそうでした(^^♪

ご一緒させて頂きまして、ありがとうございました。